ブログ
太子温泉で”太子みそ”づくり体験教室
2021年10月20日~24日に掛けて、太子町で作られている無添加の『太子みそ』を、楽しく住民の方に作っていただき、作ることの楽しさとおいしさを共有するために、太子みそづくり体験教室を太子温泉で行いまいた。
(例年は太子町まちづくり観光交流センターで行われていたみそづくり体験教室ですが、現在図書館と生涯学習を取り入れた生涯学習施設に建て替え中で、今回は太子温泉の場所を借りての開催になりました。)
<太子温泉でみそづくり体験教室の内容>
みそづくりのみ参加できる『プチ体験コース』と、糀づくりも体験できる『ガッツリコース』を実施してみました。
糀づくりに参加される方はいらっしゃるのかな?とはじめは不安でしたが、なんと8名の方に参加頂きました!
糀づくりの工程やみそづくりに興味がある方が来ていただけました。
今回の教室で使う糀は約18kgだったので、家庭で作られるものより大容量です。
初めての方ばかりでしたが、先生に教わりながら熱心に糀づくりに取り組まれていました。
生徒さんから「ご家庭でも作れる量」や、「赤みそとの分量の違い」などの質問を受けて、上手に説明されていました。
へー!なるほど!と、とても勉強になることがいっぱいでした。
5日間にもわたる大事な糀づくり。
この期間は、きのこ類や納豆などの菌がある食品を食べたり触ったりすることがNGだったので、晩ごはんや朝ごはんの献立には気をつかいました(笑)
下から、24日の『みそづくり』の様子です。
大豆を煮てから、糀と一緒に機械に入れてみそ樽に詰める作業です。
あっつあつだったので少しうちわで冷ましました。
糀や大豆、塩などを混ぜたものをどんどんミンチャーに入れていきます!
ミンチャーにかけたみそを樽に敷き詰め、空気を抜いて、袋を縛って重しを乗せたらあとは寝かせるのみです。
約1か月ほど寝かせると”太子みそ”の完成です!
完成が待ち遠しいですね。
午前の部と午後の部で24名参加していただけました。
「今まで経験したことがなかったので、とても勉強になった。」
「おみそを作る工程を知ることができ、最後に出していただいたおみそ汁がとてもおいしかった。」など、嬉しい感想をいただけました。
今回の課題は、次回には改善し、もっと満足いただけるように尽力します。
ご参加いただいた皆様や、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
ここまで本格的なみそづくりはなかなか体験することがないと思いますので、次回開催の時はぜひご参加ください♪
※当日はコロナ対策のため、検温、アルコール消毒、マスク着用などに協力していただきましてありがとうございました。