第5回 竹内街道灯路祭り
竹内街道沿いに立ち並ぶ伊勢灯ろうや地蔵堂。往来文化がもたらしたにぎわいと風情あるたたずまいを継承すべく、第5回"灯路祭り+街道1400年祭"を行います。
街道を灯ろうで浮かび上がらせるほか、古民家でのコンサートや軒下ギャラリーなど、もりだくさんの地域住民手づくりのイベントです。
秋の夕暮れ、日本最古の官道と伝えられている竹内街道と、そこに映る幻想的な雰囲気をお楽しみください。
詳細については応募要項[PDF形式]をご覧下さい。
街道を灯ろうで浮かび上がらせるほか、古民家でのコンサートや軒下ギャラリーなど、もりだくさんの地域住民手づくりのイベントです。
秋の夕暮れ、日本最古の官道と伝えられている竹内街道と、そこに映る幻想的な雰囲気をお楽しみください。
詳細については応募要項[PDF形式]をご覧下さい。
古民家でのコンサート
保育園児の手作りの灯篭
灯篭でライトアップされた竹内街道
軒下ギャラリー
- 開催日時
- 平成25年10月19日(土曜日) 14:30~21:00(17:00点灯)
- 開催場所
- 太子町春日西交差点~道の駅「近つ飛鳥の里・太子」
- 催し
- <街道1400年時代行列> 14:30〜16:00
太子町春日妙見寺前から大道旧山本家住宅(1.5km)
- 天候
- 当日、荒天の場合は、10月20日(日)に順延
- 主催
- 竹内街道にぎわいづくり協議会
- 連絡先
- 竹内街道にぎわいづくり協議会事務局
※太子町観光・まちづくり協会内
TEL:0721-21-5798
- 共催
- 太子町、太子町竹内街道1400年実行委員会
- 協力・協賛
- 大阪芸術大学、上宮太子中学校・高等学校、太子温泉、妙見寺、正泉寺、光福寺、春日大社、大阪南農業協同組合
※順不同
- 後援
- 太子町教育委員会、羽曳野市、葛城市、大阪府、大阪観光局、華やいで大阪・南河内観光キャンペーン協議会、近畿日本鉄道株式会社
※順不同
- 備考
- 駐車場はありませんので、ご来場には公共交通機関をご利用ください。
近鉄南大阪線「上ノ太子」駅から「道の駅」間で無料シャトルバスを運行します。